top of page

こんばんは、9月も終わりにさしかかった今、9月の頭にあったゼミ旅行を振り返り、旅行記を書きます。体調を崩してしまって、2日目からの参加になってしまいましたが、1日目から書きます。

 

・1日目

 前日に思いっきり体調をくずし、家でただ寝ていました。ぼくは2日目からのゼミ合宿参加となりました。Facebookにあがる写真をただベットでみていました。ゼミ合宿で一番楽しみだった岡崎京子展に、行けなかった事がとても残念でした。海遊館や通天閣など一番大阪らしい観光が出来る日だっただけに、行けなかったことは大きいですね。2日目の京都からの合流を楽しみにしながら、寝ました。

 

  • 2日目

 途中参加のぼくは、京都の合流地点へ向かうべく、羽田空港から伊丹空港へ行き、電車で四条河原町へ。

 合流出来るまで、時間が余ってしまい、一人で四条河原町を散策しました。四条河原町は、京都と言えば定番の鴨川周辺です。まだ日が暮れない鴨川周辺もとても綺麗だと思いました。また、近辺には「立誠シネマ」があります。「立誠シネマ」とは、日本で初めてシネマトグラフが上映された場所であった「元・立誠小学校」の三階に、現在存在する映画館です。東京のミニシアターに近い映画館であり、歴史のある場所で、「日本初の映画」を記念する看板まで立っていました。そうこうしている間に、合流時間がせまり、駅前に戻ります。

 ゼミ生と合流すると、そのまま田中君とカオ君に誘われラーメンを食べにいきました。麺や 猪一という有名店へ。日頃、そんなにラーメンを食べないので、全く知らなかった店なのですが、ぼくたちが到着する頃にはすでにかなり並んでおり、ぼくらのすぐ後ろで売り切れてしまいました。普段並んでラーメン食べることがないので、わりと驚き。そこから、30分ほど並んで食べたラーメンはかなり変わっていてロハスな感じ。美味しかったです。

 その後、みんなで宿に戻ったのですが、相部屋の二人はすごく疲れた様子でした。とても歩いたかららしいので、次の日が不安になりつつ寝ました。

 

・3日目

 この日は、朝から兵庫県へ向かいます。まずは、宝塚へ。その車内、大阪から兵庫県への電車の車窓から見える景色は、予想よりもビルが少なく、東京がいかに人口の密集している場所か実感しました。宝塚の劇場があるこの駅は、阪急電鉄による開発が行われ、綺麗な町並みとなっていました。観光客のための解説入りの地図や銅像もありました。

 劇場の横を通り、先に手塚治虫記念館へ向かっていると、劇場の前には人だかりが。カースト制になっている宝塚ファンたちが、タカラジェンヌを入り待ちしていました。目当てのスターがやってくると、綺麗に整列した彼女たちは一人ずつメッセージカードのようなものを渡していきます。あまりの光景に度肝を抜かれました。

 記念館に到着し、展示を楽しみました。手塚治虫に関しての知識が、すこしの作品ぐらいしかなかったので、生い立ちや漫画家としての歩みを知る事が出来たのがよかったです。火の鳥を読み返したくなりました。特集の展示は、ウルトラマンで興味が薄かった事もあり後回しに…. 手塚治虫の作品が読めるようになっていたので、そちらに時間を使い過ぎ、あまりみる事が出来ませんでした。入り口には、アトムやリボンの騎士などの大きな像があったのですが、なぜかすこし不気味さを感じました。

 

その後は、宝塚歌大劇場の中にある、プチミュージアムへ。そこでは、歴代のスター達が、写真とともに経歴が書かれていました。最後の方には、歴代の演出家などについても展示がありました。歴史を感じ、伝統的なスター制度の経歴をしれました。男役の方々は、予想よりも、実際の男性よりも、男らしく、宝塚の魅力のひとつなのだと感じました。

 ミュージアムを見終わると、宝塚の劇場内にあるレストランで昼食をとり、神戸にあるグリコピアへと向かいます。

 

 グリコピアでは、グリコの歴史、広告の変遷を紹介してもらった後、工場を見学させて頂きました。生地状だった、プリッツが見慣れた形へと変わり、袋づめ、箱詰めされていく様子は、とてもみていて爽快でした。また、おまけのおもちゃやプリッツの紹介アニメーションは童心に帰ったような気分にさせてくれました。

 その後、三宮へ。ここからは、フィールドワークになり、高架下や異人館街を見て回りました。横浜の馬車道周辺のような建物が多くあり、雰囲気がありました。高架下もかなり多くの建物が密集していました。ここで、男子三人で夕飯をたべ、帰宿しました。個人的に、神戸は映画資料館や元町映画館など興味がある場所行けてないので、また来ようとも思いました笑

 

  • 4日目

 最終日である、この日は朝から森野サンプルへ食品サンプルを作りに行き

した。途中参加にもかかわらず、完全に疲れていましたが、食品サンプルを作るのは予想より面白く、とても楽しめました。普段あまりパフェを食べないので、普通なパフェのレイアウトが分からず、苦労…笑 

 パフェを作り終えた後は、最後に千房というお好み焼きの店へ。職人技の様なマヨネーズの掛け方をみれました。すごい。期間限定かなにかのオススメを頼んだら完全に失敗しました笑 スタンダードなやつが一番良いんですね。次くる事があれば、スタンダードなやつにしようと思いました。

 そして、とうとう解散しゼミ合宿終了です。この後、一人で行けなかった岡崎京子展に行ってきました。途中参加でしたが、すごい長い時間だった気がします。本当に疲れたし…笑 おつかれさまでした!

bottom of page